エンジニアの息抜き

登山、旅行、読書、ランニングを趣味で楽しんでいます。

高山寺〜峰山〜朝日峯〜竜ヶ岳〜愛宕山〜清和天皇社〜保津峡駅縦走

2022年5月2日に実行しました。20km超えるロングコースになるため、日が長い時期がオススメです。高山寺(8:56)へはバスで移動しました。登山口が分からず、しばらく探しましたが、どうやら高山寺には入らざるを得ないようです。後鳥羽院院宣により1206年に明恵上人が賜ったのが起こりだそうです。紅葉、冬景色等の庭園、茶園、鳥獣人物戯画などが有名ですが、本日は入山料と捉え、急ぎ登山口探索に入ります。

中に入っても登山口ははっきりしませんが、大局的な方向を意識して行くと、程なく峰山方面の標識を見かけました(9:12)。これで一安心です。
f:id:developingexplorer:20240121123014j:image
f:id:developingexplorer:20240121123049j:image
f:id:developingexplorer:20240121123114j:image
f:id:developingexplorer:20240121123245j:image
f:id:developingexplorer:20240121122950j:image

しばらくは悪路で路もはっきりしません。倒木も各所にありました。幾つかの不快な急登を越えると標識に出くわし、一安心しました(9:50)。
f:id:developingexplorer:20240121124204j:image
f:id:developingexplorer:20240121124223j:image
山頂はすぐでした(9:55)。ただし、眺望はありません。
f:id:developingexplorer:20240121124409j:image
f:id:developingexplorer:20240121124508j:image
朝日峯に向かいます。所々広い林道を利用します。非常に快適で景色の良い場所も幾つかありました。
f:id:developingexplorer:20240121124904j:image
f:id:developingexplorer:20240121124925j:image
f:id:developingexplorer:20240121124955j:image
f:id:developingexplorer:20240121125132j:image
f:id:developingexplorer:20240121125059j:image
f:id:developingexplorer:20240121125212j:image
ナビの指示が不適切で、林道からの分岐は正規の路とは異なる路、獣道で山頂に到着しました(11:03)。残念ながら眺望はありません。林道への戻りは正規の路を利用しました。

それにしてもナビの位置ズレ、原因は識っておきたいですね、と言いつつ、一昔前はナビが無く、地図とコンパスと目で見た情報のみを用いて判断していたので、ナビに頼り切った自分が悪いと思うようにしました。
f:id:developingexplorer:20240121125406j:image
f:id:developingexplorer:20240121125741j:image
f:id:developingexplorer:20240121125805j:image
しばらく広い林道を歩きます。何処から入られたのか、オフロードバイクのグループに何度か出くわしました。カブも見かけました。非常に歩きやすく、快適です。
f:id:developingexplorer:20240121130156j:image
f:id:developingexplorer:20240121130227j:image
f:id:developingexplorer:20240121130258j:image
f:id:developingexplorer:20240121130315j:image
f:id:developingexplorer:20240121130332j:image
愛宕神社参道入口に入ります(12:00)。
f:id:developingexplorer:20240121131140j:image

首なし地蔵
f:id:developingexplorer:20240121131213j:image
ここで愛宕神社参道と離れて川沿いを進み、竜ヶ岳を目指します。非常にきれいな川で途中山小屋がありました(12:15)。多数の魚を見かけました。
f:id:developingexplorer:20240121131746j:image
f:id:developingexplorer:20240121131849j:image
f:id:developingexplorer:20240121131851j:image
f:id:developingexplorer:20240121131906j:image
f:id:developingexplorer:20240121131935j:image
竜ヶ岳へは急登が続きます。稜線までがきついですが、30分程度で到着しました(12:43)。
f:id:developingexplorer:20240121132404j:image

山頂はまずまずの眺望です。
f:id:developingexplorer:20240121132451j:image
f:id:developingexplorer:20240121132519j:image
愛宕神社方面に向かいます。所々良い眺望が得られます。愛宕神社に近づくと、数々のお地蔵さんが迎えてくれました。
f:id:developingexplorer:20240121132645j:image
f:id:developingexplorer:20240121132714j:image
f:id:developingexplorer:20240121132858j:image
f:id:developingexplorer:20240121132919j:image
f:id:developingexplorer:20240121132949j:image
f:id:developingexplorer:20240121133020j:image
f:id:developingexplorer:20240121133047j:image
f:id:developingexplorer:20240121133300j:image
愛宕神社に入ります(13:34)。火伏、防火に霊験のある神社で、全国にある愛宕神社の本社になります。しばし参拝しました。
f:id:developingexplorer:20240121133420j:image
f:id:developingexplorer:20240121133446j:image
f:id:developingexplorer:20240121133508j:image
f:id:developingexplorer:20240121133526j:image
f:id:developingexplorer:20240121133546j:image
f:id:developingexplorer:20240121133617j:image
f:id:developingexplorer:20240121133634j:image
f:id:developingexplorer:20240121133657j:image

下山路に入ります。急な下りに要注意です。
f:id:developingexplorer:20240121133725j:image
f:id:developingexplorer:20240121133814j:image
f:id:developingexplorer:20240121133837j:image
f:id:developingexplorer:20240121133918j:image
f:id:developingexplorer:20240121133955j:image

水尾方面に向かいます(14:03)。まだまだ急な下りが続きます。水尾はゆず栽培発祥の地として知られ、自動販売機含め、各種ゆずの製品を販売しています。ゆず風呂や鶏鍋を提供するお店もありました。また、清和天皇が出家して仏道修行の際に訪れ、終焉の地としたことでも知られています。
f:id:developingexplorer:20240121134033j:image
f:id:developingexplorer:20240121134133j:image
f:id:developingexplorer:20240121134224j:image
清和天皇社に到着しました(14:38)。
f:id:developingexplorer:20240121134342j:image
f:id:developingexplorer:20240121134403j:image
f:id:developingexplorer:20240121134430j:image

ここからは舗装路にて保津峡駅(15:38)に向かいます。それなりに長い道のりでした。f:id:developingexplorer:20240121134438j:image
f:id:developingexplorer:20240121134457j:image

山陰線で二条駅に戻り、阪急大宮駅に行きました。喫茶ハットリーに立ち寄りました。地元常連の雰囲気ですがリーズナブルです。

f:id:developingexplorer:20240121134519j:image
f:id:developingexplorer:20240121134536j:image
f:id:developingexplorer:20240121134553j:image
f:id:developingexplorer:20240121134613j:image
峰山まではオススメできませんが、それ以降は景色、観光資源にも恵まれ、オススメできます。